【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 松岡映丘」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 松岡映丘

松岡映丘

統的な大和絵を描きながらも、そこに込められる近代的で斬新なアイデアで多くの秀作を残した画家が、掛軸買取 松岡映丘です。文展、帝展などで広く活躍しており、日本画壇を代表する画家のひとりとして非常に有名です。さて、そんな松岡映丘なのですが、1881年に播磨北部の神東郡田原村辻川に生まれています。幼少の頃は、長兄鼎の方に引き取られており、利根川べりの下総中部の布川町で暮らしています。その頃の松岡映丘は絵画に興味を示しており、既に歴史画や武者絵などに執心していたと言われています。さて、そんな松岡映丘なのですが、本格的に絵画を学ぶことを決意し、狩野派の橋本雅邦に師事をします。しかし、元々鎧を描くことが好きだったこともあり、結果的には、半年という短さで橋本の元を去ります。しかし、それではいけないと、兄の友人田山花袋の口利きにより、住吉派の山名貫義に師事をすることとなるのです。幸い、ここでは本格的に歴史画や大和絵の技法を学ぶことができます。研鑽を積み上げていき、1899年には東京美術学校日本画科に入学を果たします。川端玉章、寺崎広業ら、時の大御所画家達に教えを乞うことになり、その才能を伸ばしていきました。さて、そんな在学中には小堀鞆音に梶田半古や、吉川霊華らの「歴史風俗画会」に参加して、より歴史画の研究を深めていきました。主席で同校を卒業した松岡映丘は、同校助教授に就任します。しかし、自らの絵画活動にも余念が無く、1912年の第6回文展で初入選を果たすこととなります。その入選をキッカケに、松岡映丘は数々の賞を受賞。名実ともに日本画壇の階段を上って行くこととなるのです。大和絵の第一人者として活躍し、「新興大和絵会」を創立し、大正・昭和にかけて大和絵の復興運動に尽力を尽くしていったのです。昭和天皇御大典を奉祝した記念絵画、「国画院」の結成など生涯常に活動的であった画家でもあったのです。この松岡映丘の作品は掛軸買取においても非常に高価買取となっています。その比類無き才能を持ちながら、決して奢り高ぶることは無く、地道に大和絵の普及に努めた松岡映丘。彼の生き様こそ、日本画という伝統を守り続けるに相応しいものだったのでしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談